MENU

【徹底解説】GoogleFormsでブログの問い合わせフォームを作成する方法

ブログを運営して、「問い合わせフォームを作りたいけど、どうやって作るんだろう、、、」と悩んだことはありませんか? 技術的な知識がない場合や専門のフォーム作成ツールを利用する余裕がない場合、問い合わせフォームの作成は難しく感じられることでしょう。

この記事では、誰でも簡単に利用できる「Googleフォーム」を使って、お問い合わせフォームを作成する方法を詳しく解説します。初めての方でも安心して取り組めるように、手順を一つひとつわかりやすく説明し、ブログへの埋め込み方法まで紹介します。

さらに、「問い合わせフォームから問い合わせがあった場合にメールを受け取る方法」など、実際の運用に役立つコツも紹介しています。単にフォームを作るだけでなく、運用面も含めた実践的なノウハウを得られる内容となっています。

本記事を通して、読者とのコミュニケーションを強化し、ブログ運営の効率化を目指しましょう。満足のいくお問い合わせフォームを完成させることができるはずなので、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

GoogleFormsによるブログの問い合わせフォーム作成方法を解説

GoogleFormsでのブログの問い合わせフォーム作成

①:「Googleフォーム」にアクセスする。

②:「空白のフォーム」を選択。

③:タイトル(無題のフォーム)を選択

④:タイトルを入力(例」:問い合わせフォーム)

⑤:「設定」を選択

⑥:回答の右の🔽(下マーク)を選択

⑦:メールアドレスを収集するの欄(右)を選択

⑧:回答者からの入力を選択

⑨:ついでに、回答のコピーを回答者に送信を「リクエストされた場合」に変えておきます。(お好みに応じて変えて下さい)

⑩:「質問」を選択して戻ります。

⑪:「必須」を選択しておきます。

⑫:質問のタイトル(無題の質問)を選択し、
  「お名前」と入力して変更します。

⑬:右側の質問形式欄(ラジオボタン)を選択

⑭:「記述式(短文)」を選択

⑮:下の方のコピーマークを選択

⑯:質問のタイトル(お名前)を選択。

⑰:「件名」と入力。

⑱:下の方のコピーマークを選択

⑲:質問のタイトル(件名)を選択。

⑳:「内容」と入力。

㉑:右側の質問形式欄(記述式(短文))を選択

㉒:「段落」を選択

(ここまでで、問い合わせフォームは完成です)

㉓:右上の「公開」を選択し、公開する。

ブログの問い合わせフォームをブログに埋め込む方法

㉔:画面右上の「⋮」マークを選択。

㉕:HTMLを埋め込むを選択

㉖:「コピー」を選択

(この内容を、ブログに埋め込めばOKです)

問い合わせフォームから問い合わせがあった場合にメール通知を受け取る方法

㉗「回答」欄を選択肢、右下の方にある「⋮」マークを選択。

㉘:「新しい回答についてのメール通知を受け取る」を選択。

㉙:左下を見ると、メール通知が有効になった旨が表示されます。

GoogleFormsでブログの問い合わせフォームを作成するメリット

GoogleFormsは無料で利用でき、追加の費用が発生しないため、コストを抑えたいブロガーにとって最適です。専用の知識や高額なツールが不要で、誰でも直感的に操作できるシンプルなインターフェースも魅力的です。

また、GoogleFormsはカスタマイズ性が高く、自分のブログに合わせて質問項目やデザインを調整できます。「お名前」「メールアドレス」「問い合わせ内容」などの基本項目を簡単に設定できるほか、回答者に必要な情報だけを収集する構造を構築可能です。これにより、受け取る情報が整理され、対応がスムーズになります。

さらに、GoogleFormsを使うと、問い合わせがあった際に自動でメール通知を受け取れる設定も可能です。これにより、迅速な対応ができるだけでなく、回答内容をGoogleスプレッドシートと連携させて管理することもでき、情報の一元化が図れます。

これらのメリットを活用すれば、読者とのコミュニケーションを強化しながら、ブログ運営の効率を高めることができます。GoogleFormsは、シンプルながら強力なツールとして、問い合わせフォーム作成に最適だといえます。

GoogleFormsでブログの問い合わせフォームを作成する方法の総括

この記事のポイントをまとめます。

  • 技術的な知識がなくても利用できる「Googleフォーム」を使用して解決する方法を解説
  • Googleフォームで問い合わせフォームを作成する方法を解説
  • 「空白のフォーム」を選択し、タイトルを「問い合わせフォーム」に設定。
  • 質問項目として、「メールアドレス」・「お名前(短文)」・「件名(短文)」・「内容(段落)」を設定
  • 問い合わせフォームをブログに埋め込む方法を解説
  • 問い合わせがあった場合のメール通知設定方法を解説
  • GoogleFormsでブログの問い合わせフォームを作成するメリットを解説
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次